Fear,and Loathing in Las VegasがSxun脱退後の新曲を発表!
9月24日配信決定「The Gong of Knockout」
公式ツイッターによる発表は以下の通りです。
TVアニメ「バキ」 第2クール(9/24よりNETFLIXにて先行配信、9/30よりTOKYO MX1ほか)にて放送予定です!
同曲(TV SIZE)は9/24(月・祝)から各音楽配信サービスで発売します〜!
新体制になってから初の新曲です!お楽しみに〜〜!!https://t.co/5YKE94uCnd
/So— Falilv (@Falilv) September 2, 2018
前回「Treasure in Your Hands」に引き続きアニメの主題歌決定おめでとうございます。アニメの主題歌多いですが、たまにはドラマにも使われることがあってもいいような、気もするようなしないような、Stay as who you areあたりいいですよね?笑
<参考動画>
楽曲配信後このブログ内にレビューを書いて行きたいと思います(下に記載済)。
公式サイト(http://www.lasvegas-jp.com/topics/5036)では「従来のFear,and Loathing in Las Vegas(以下ラスベガス)らしい爆発的なテンション、目まぐるしい曲展開はそのままに、各パートの演奏も立体的に浮かび上がり、聴く者を強襲する勢いに溢れている」とのライターさんの触れ込みもあるのでかなり期待出来ます。
反面楽曲が変わらないように相当気を使っていることがこのライターさんのコメントからも伺えるため、実際に聴いてみないことには判断は難しいところ。
またギターソロもあるような書きぶりになっていますので、いい意味で進化してくれていることを期待したいです。実際、キーボードソロは2曲くらいありますが、今まではヴィジュアル系バンドのような聞かせるギターソロのある楽曲少なかったですよね〜(ラスベガスは、ヴィジュアル系じゃないですがね)?
早速予約!っと思ったら配信のみの対応のようです笑
久しぶりの新曲なので24日の配信が楽しみですね。
楽曲レビュー(TV size 24日 配信開始)
配信が始まりましたね。以下のアドレスからapple musicにてプレビューで30秒聞けるので是非聴いて見て下さい。本編は、1分半バージョンになります。
リンクはこちら↓↓↓
感想としては、タイアップしたアニメの影響下勢いで押しまくった曲となっており、1分半と短く曲の全体像を把握するのは難しく、ノリ重視過ぎな印象でしたが、2分ちょいあるラジオで放送されたradio editを聴いて名曲の予感を感じました。
前半からMinamiのキーボードとシャウト他(万能感)でゴリ押しつつ、中盤からTaikiのギターがかなりいい方向にやばいです。radio editでは、私が期待していたビジュアル系ギターリフが1分40秒頃に来ます、その後シンセソロと続きます。Youtubeなどでアップされていると思うので是非radio editバージョンを聴いてみて下さい(早期に削除されそうなのでリンクは控えさせて頂きました)。
1人ギターが不在となったため、曲の重厚さが失われるかと思っていましたが、その点の心配を吹き飛ばしてくれる一曲です。ちなみに記載したギターソロは、TVバージョンではカットされている様なので、radio editをYoutubeで聞くかFULLバージョン出るまでお預けですね。
最初radio editから聴いた場合、TVバージョンが物足りなくなると思われますのでご注意下さい笑
今後は、ギターソロにもかなり期待して行けそうです、とは言えやはりX-JAPANの様にツインギターによるギターソロだと更に具合がいいのですが… Sxun戻らないかな?
将来的には、Hideの様な素晴らしいギターソロ(DAHLIA、The last song、Art of life etc)をお待ちしております。
コメント